




Date: 2010年12月10日
実践だゾウ!〜9 、何かをやめる

『夢を叶えるゾウ』
の課題を双子が実践しちゃう
“実践だゾウ!”のコーナー。
今日は
九日目“一日何かをやめてみる”をレポ!
「(時間が)ぱんぱんに入った器から何かを外に出すんや。そしたら空いた場所に新しい何かが入ってくる。それは勝手に入ってくるもんなんやわ。」
ちゅう事なんですとぉ!
まずはともきから!
「俺、ともきは「恥ずかしがる事」をやめてみました。
昨日はエコプロダクツ2010に参加、
筑波大学環境コミュニケーションLABブースで一緒に開発した“エコエクササイズ カンフー摩擦”の展示&企業ブースに売込!
くじけそうな時も、今日は恥ずかしがらないんだろ!?
と自分にムチ打つこと出来て、売り込みしましたよぉ!
チャンスよ広がれ!
恥ずかしがらずに感謝をいったり、わからない事聞いたり何だか色々な面で背中押されました。
BYともき」
次はまさき!
「僕は、エコプロに朋樹が車を持って行ってしまったのを機に、
一日、車に乗るのをやめました!
ちょっと郵便局に行くのにも、DVDを返しに行くのにも、いつもはブイーンと車でいっちゃうところを、今日はランニング!
アクション教室でイーアスに行くのにも、ミットや武器等大荷物を担いで田んぼ道を歩いていきました!
久々にペデストリアンを駅まで走ったり、
いつも車でブーンと素通りしたり、車で入れない田んぼ道の近道の脇に家庭菜園ゾーンを見つけて、
あ、こうやって豊富な土地や自然を利用してつくばのみなさんに豊かで長閑な暮らし、いわゆるつくばスタイル!?を楽しんでもらえる工夫をしてるんだなーとか、
いろいろ車に乗って普段見過ごしている発見がありました!!
アクション教室の帰りに車で迎えに来てもらったものの、教室の道具と買い出した食材だけ運んでもらい、自分は走って帰ってきました!!
いいトレーニングにもなりました!!
車社会の茨城になれてしまってはダメだね。エコエクササイズを広めようという身としても、車を極力使わない生活をしようと思い直しました!
Byまさき」
さて、今日の課題は
“決めたことを続けるための環境を作る”
明日のレポをお楽しみにぃ!
BY双龍
Posted by 双龍 at 14:03│Comments(0)