




Date: 2011年09月29日
観光ランニング! 倉敷編3〜阿智神社&
岡山は倉敷での観光ランニング!続き。
うどん屋のおっちゃんに
「トレーニングなら阿智神社の階段を登ればいいんじゃない?景色もいいよー」
とすすめられ、次に向かったのは阿智神社!
途中、ベッキーも食したという金賞コロッケを頂きつつ

階段の写真を忘れましたが(^^;
百段くらい登ってたどり着いた拝殿でお参りをして、
景色も堪能し
(手前の江戸の町並みに、奥の現代の町並みが、倉敷ならではだね!)

拝殿の裏手の横には、なんと!
水の神様が祀られていたり
火の神が祀られていたりしたので、

我らが舞神(ぶじん)の双嵐龍(ソーランドラゴン)、水龍&炎龍の代わりにお参りしてきましたよ。
そして美観地区の反対側のえびす商店街側に下りて来て、えびす饅頭を食してから走っていると、

なんと!
商店街一体に流れていた音楽を、ん?とよく聞いてみたら…
イナズマ戦隊の「愛じゃないか」ではないですか!!
いやあ、これはこれは嬉しビックリ!最高の締めでした!!
かくして、倉敷観光ランニング終了!お後がよろしいようで…
イナ戦に負けじと、俺達双子も頑張るぞー!!
明日はおいらは岡山で、朋樹は東京で交通スタント!
朋樹は秋田から東京に向かってるとこかな?もうついたかな??
明日もケガなきよう、がんばろう!!
Byまさき
うどん屋のおっちゃんに
「トレーニングなら阿智神社の階段を登ればいいんじゃない?景色もいいよー」
とすすめられ、次に向かったのは阿智神社!
途中、ベッキーも食したという金賞コロッケを頂きつつ

階段の写真を忘れましたが(^^;
百段くらい登ってたどり着いた拝殿でお参りをして、

景色も堪能し
(手前の江戸の町並みに、奥の現代の町並みが、倉敷ならではだね!)

拝殿の裏手の横には、なんと!
水の神様が祀られていたり

火の神が祀られていたりしたので、

我らが舞神(ぶじん)の双嵐龍(ソーランドラゴン)、水龍&炎龍の代わりにお参りしてきましたよ。
そして美観地区の反対側のえびす商店街側に下りて来て、えびす饅頭を食してから走っていると、

なんと!
商店街一体に流れていた音楽を、ん?とよく聞いてみたら…
イナズマ戦隊の「愛じゃないか」ではないですか!!
いやあ、これはこれは嬉しビックリ!最高の締めでした!!
かくして、倉敷観光ランニング終了!お後がよろしいようで…
イナ戦に負けじと、俺達双子も頑張るぞー!!
明日はおいらは岡山で、朋樹は東京で交通スタント!
朋樹は秋田から東京に向かってるとこかな?もうついたかな??
明日もケガなきよう、がんばろう!!
Byまさき
Posted by 双龍 at 21:30│Comments(0)│観光ランニング