




Date: 2015年03月11日
映画レビュー「特殊身分-スペシャルID」

昌樹です!
昨日に引き続き、最近見た映画のレビュー!
お次もこれまた、
日本公開を待ちに待った
ドニー・イェンの
「特殊身分~スペシャルID」
これは待った甲斐あり!すごくよかった!!
さすがドニー先生!ファンが自分に期待していることをしっかりとおわかりになってらっしゃる上に、
さらにその少し上の景色を見せてくれるなんて最高じゃないですか!!
冒頭のケネス・ローとの雀荘対決も、
俺達「酔拳2」世代には生唾もんですよ、つかみバッチリ!
中間の逃亡アクションやカーチェイスなんかも
それぞれ違ったテイストで魅せてくれて飽きさせないし
うわ!痛い!!という落っこちや階段落ち、ぶつかりスタントなどは
何度か現場などでお会いしたこともある
日本人スタントマンの皆さんのお顔も見え隠れし、
頑張ってらっしゃるなあと嬉しくなったり(笑)
そしてラストのアンディ・オンとの一対一も圧巻!
今にも崖から落ちそうな
車を前にしたケンカアクション?は
ドニー先生のMMAアクションの集大成を見せられた気がして鳥肌が立ちました!
アンディ・オンもすごくよかったっすよ!
ジャッキーに憧れ続けて、「香港国際警察/NEW POLICE STORY」でついに共演したあとも、
「インビジブル・ターゲット」とか、アクション作品でコンスタントに活躍して、
こうしてもう中国を代表できるくらいの
アクションシークエンスを演じきるくらいになったわけですから天晴れ!
(その裏にはスタントダブルの佐久間さんの活躍があるらしいことは、同じ日本人として誇らしくもあり?)
例によってストーリーは全く期待せずにいったけど、
意外にもそれなりに楽しめたし、
香港マフィアの大ボスに
「マトリックス」シリーズや「導火線」「ドラゴンキングダム」のコリン・チョウや
(欲を言えばもっとアクションに絡んでほしかったなあ)
ドニーの相棒若手女刑事役に「ポリスストーリー/レジェンド」のジャッキーの娘役が記憶に新しいジン・ティエン
(なまらかわいくて、アクションもがんばってたよー。
まあ、走る車に飛び移るとことか、その活躍の裏には日本人スタントウーマンの日野さんの活躍もあるようですがね!)
などなど
脇を固める皆さんもみんな好演していてすごくよかったあ(*^o^*)
マッハがクソだった分、
何百倍も楽しめた気がしました。
ホントなんでマッハよりこっちの方が圧倒的に上映館少ないんだろう??
しかしこの映画は
最初はドニー・イェンとジャッキー・チェンのバディームービーとして企画が始まり、
ジャッキーが降り、監督が降り、ジャッキーの後釜になった共演俳優がまた降りたり
そのことで裁判沙汰になっちゃったり、
それとはまた全然関係のないところで、
中国人スタッフが殺人事件?を起こして遺族が撮影の妨害に来たり?
アクションコーディネーターの谷垣さんのブログやFBを見てるとまあ、
本当にこの作品は呪われてるのでは…汗
って感じだったけど、無事完成し、
中国公開し大ヒットし、さらに全世界で順次公開されながら、
ようやっと日本までやってきてくれて
本当によかったよかった!
この伝説的な映画を影ながら
無茶苦茶支えているというか、
影の立役者と言っちゃってもいいんじゃないかなあくらいの
谷垣さんと日本人スタントマンの皆さんに、
感謝と敬意を惜しみ無く表して
このブログの結びにしたいと思います。
特殊身分、なまらよかった!!おすすめです!!
by昌樹
ドニー先生のMMAアクションの集大成を見せられた気がして鳥肌が立ちました!
アンディ・オンもすごくよかったっすよ!
ジャッキーに憧れ続けて、「香港国際警察/NEW POLICE STORY」でついに共演したあとも、
「インビジブル・ターゲット」とか、アクション作品でコンスタントに活躍して、
こうしてもう中国を代表できるくらいの
アクションシークエンスを演じきるくらいになったわけですから天晴れ!
(その裏にはスタントダブルの佐久間さんの活躍があるらしいことは、同じ日本人として誇らしくもあり?)
例によってストーリーは全く期待せずにいったけど、
意外にもそれなりに楽しめたし、
香港マフィアの大ボスに
「マトリックス」シリーズや「導火線」「ドラゴンキングダム」のコリン・チョウや
(欲を言えばもっとアクションに絡んでほしかったなあ)
ドニーの相棒若手女刑事役に「ポリスストーリー/レジェンド」のジャッキーの娘役が記憶に新しいジン・ティエン
(なまらかわいくて、アクションもがんばってたよー。
まあ、走る車に飛び移るとことか、その活躍の裏には日本人スタントウーマンの日野さんの活躍もあるようですがね!)
などなど
脇を固める皆さんもみんな好演していてすごくよかったあ(*^o^*)
マッハがクソだった分、
何百倍も楽しめた気がしました。
ホントなんでマッハよりこっちの方が圧倒的に上映館少ないんだろう??
しかしこの映画は
最初はドニー・イェンとジャッキー・チェンのバディームービーとして企画が始まり、
ジャッキーが降り、監督が降り、ジャッキーの後釜になった共演俳優がまた降りたり
そのことで裁判沙汰になっちゃったり、
それとはまた全然関係のないところで、
中国人スタッフが殺人事件?を起こして遺族が撮影の妨害に来たり?
アクションコーディネーターの谷垣さんのブログやFBを見てるとまあ、
本当にこの作品は呪われてるのでは…汗
って感じだったけど、無事完成し、
中国公開し大ヒットし、さらに全世界で順次公開されながら、
ようやっと日本までやってきてくれて
本当によかったよかった!
この伝説的な映画を影ながら
無茶苦茶支えているというか、
影の立役者と言っちゃってもいいんじゃないかなあくらいの
谷垣さんと日本人スタントマンの皆さんに、
感謝と敬意を惜しみ無く表して
このブログの結びにしたいと思います。
特殊身分、なまらよかった!!おすすめです!!
by昌樹
Posted by 双龍 at 20:31│Comments(0)