




Date:
PR
Date: 2011年04月25日
恒例、観光ランニング~富山は高岡~
恒例、観光ランニングレポ!
ホテルの周りの観光スポットをトレーニングがてらランニング!
今回は大物がありますよ!
皆さん日本三大大仏はどの三つか知ってますか?
残念ながら日本一どでかい、我等が茨城は牛久大仏は、
バブルの産物なので、歴史がないと言うことで入っておりません。
奈良、鎌倉と来て、本日おいらが見た、高岡大仏なんですよ!

背中の輪っこが特徴的です!珍しいらしいです!
市の指定文化財です!
そんな高岡大仏のすぐ近く、高岡古城公園の
射水神社で明日の無事を祈願!
両親の健康と明るい未来と
もちろん震災復興も祈願!

高岡古城を建てたのは
加賀班2代目藩主、前田利長、
数年前のNHK大河『利家とまつ』の息子だそうです。

帰りに並木道に桜が満開!感慨深いですねー。

やっぱ僕も日本人です!何でだろうね!
それはソーランドラゴンに聞こう!
http://sohrandragon.tsukuba.ch/
祭ヒーロ、ソーランドラゴンが日本の伝統&和の文化、
日本の秘密を解き明かす!?【にっぽん塾】連載中!
Byともき
ホテルの周りの観光スポットをトレーニングがてらランニング!
今回は大物がありますよ!
皆さん日本三大大仏はどの三つか知ってますか?
残念ながら日本一どでかい、我等が茨城は牛久大仏は、
バブルの産物なので、歴史がないと言うことで入っておりません。
奈良、鎌倉と来て、本日おいらが見た、高岡大仏なんですよ!

背中の輪っこが特徴的です!珍しいらしいです!
市の指定文化財です!
そんな高岡大仏のすぐ近く、高岡古城公園の
射水神社で明日の無事を祈願!
両親の健康と明るい未来と
もちろん震災復興も祈願!

高岡古城を建てたのは
加賀班2代目藩主、前田利長、
数年前のNHK大河『利家とまつ』の息子だそうです。

帰りに並木道に桜が満開!感慨深いですねー。

やっぱ僕も日本人です!何でだろうね!
それはソーランドラゴンに聞こう!
http://sohrandragon.tsukuba.ch/
祭ヒーロ、ソーランドラゴンが日本の伝統&和の文化、
日本の秘密を解き明かす!?【にっぽん塾】連載中!
Byともき
Date: 2011年04月25日
久しぶりの遠征

久しぶりの交通安全スタント、只今長野、富山目指してます。
鯉をはじめて食べました。ここいらの名物らしく、
醤油煮してて、そぼろみたいになってますが、
白身魚の味ですね。
あ、白身魚なのか。
明日は富山で交通安全スタントです!
怪我のないように、頑張りまっす!
BYともき