




Date:
PR
Date: 2011年09月15日
落書きhigh school メイツ!
高校生がつくるラジオ番組「落書きhigh schoolメイツ!」
おいら達双子が、高校生の時にパーソナリティを勤めていたラジオ番組。

札幌のコミュニテイFM放送局・FMアップルで毎週月曜夜8時〜、
1時間の生放送をお届けしてたっけ。懐かしいなあ。
最近ふと朋樹が、掃除の最中に?当時の放送を録音したMDを発掘して、
もっぱら移動の車の中で聞いてみちゃったりしてるんだけど、
当時の自分達のしゃべり、想いが、
なんだか拙いながら熱く、青く、ホクホクする(笑)
初心わするるべからず!?
聞いてていろいろ思うところがたくさんありますなあ。
今の俺達はあの頃なりたかった大人、自分になれているのだろうか??
毎回FAXテーマを設けて、それに沿ったトークを軸に、
コーナーをはさんだりして展開してた番組なんだけど、
あらためて聴いてみると、毎回FAXをくれた固定リスナーさん、
結構いたんだなあ。ありがたいなあ。
第一回目のFAXテーマは
“10代のうちにやっておきたいこと”
一人旅がしたいとか、生徒会はやってよかったとか、いろいろ話してる中で
“「一生続けたい」と思えるものを見つけたい”なーんてFAXもあったんだけど、»続きを読む
おいら達双子が、高校生の時にパーソナリティを勤めていたラジオ番組。

札幌のコミュニテイFM放送局・FMアップルで毎週月曜夜8時〜、
1時間の生放送をお届けしてたっけ。懐かしいなあ。
最近ふと朋樹が、掃除の最中に?当時の放送を録音したMDを発掘して、
もっぱら移動の車の中で聞いてみちゃったりしてるんだけど、
当時の自分達のしゃべり、想いが、
なんだか拙いながら熱く、青く、ホクホクする(笑)
初心わするるべからず!?
聞いてていろいろ思うところがたくさんありますなあ。
今の俺達はあの頃なりたかった大人、自分になれているのだろうか??
毎回FAXテーマを設けて、それに沿ったトークを軸に、
コーナーをはさんだりして展開してた番組なんだけど、
あらためて聴いてみると、毎回FAXをくれた固定リスナーさん、
結構いたんだなあ。ありがたいなあ。
第一回目のFAXテーマは
“10代のうちにやっておきたいこと”
一人旅がしたいとか、生徒会はやってよかったとか、いろいろ話してる中で
“「一生続けたい」と思えるものを見つけたい”なーんてFAXもあったんだけど、»続きを読む