




Date: 2012年10月16日
【KIBOW水戸に向けて】プロジェクトへの軌跡その4 幼稚園教諭
おはようございます。
祭英雄企画代表、黒田昌樹です。
今週末、水戸の好文カフェで行われる
KIBOW水戸2012っでのプレゼンに向け、
僕が現在のプロジェクトに至るまでの
軌跡を紹介する連載?第4回目。
僕の掲げる、
ヒーロー教育・ヒーロー幼稚園の夢の
原点についてです。
大学卒業後、僕はつくば市にある幼稚園に就職し、
すみれ組の担任となりました。

クラスの子ども達を「スミレンジャー」と名付け、
「一人ひとりがクラスを、幼稚園を、
そして日本・地球の未来を!守り、創る、ヒーローなんだ!」
ということを子ども達に投げかけ、クラス運営を行いました。
どこに行くのにもポーズを切って「出動!」
ヒーローに憧れ、自分もヒーローである
という自覚を持って行動する子ども達。
家では食べた事がないという
嫌いなトマトやにんじんを食べることができた!
素直に友達に謝れた!友達の喧嘩をとめた!
自発的に優しさや思いやり、正義感を持ち、
自信に満ちた行動を行うようになる子ども達の姿に、
子ども達一人ひとりが“ヒーロー”として行動し続けてくれるならば、
未来は明るいぞ!と確信しました。
By祭英雄企画 代表 黒田昌樹
祭英雄企画代表、黒田昌樹です。
今週末、水戸の好文カフェで行われる
KIBOW水戸2012っでのプレゼンに向け、
僕が現在のプロジェクトに至るまでの
軌跡を紹介する連載?第4回目。
僕の掲げる、
ヒーロー教育・ヒーロー幼稚園の夢の
原点についてです。
大学卒業後、僕はつくば市にある幼稚園に就職し、
すみれ組の担任となりました。

クラスの子ども達を「スミレンジャー」と名付け、
「一人ひとりがクラスを、幼稚園を、
そして日本・地球の未来を!守り、創る、ヒーローなんだ!」
ということを子ども達に投げかけ、クラス運営を行いました。
どこに行くのにもポーズを切って「出動!」
ヒーローに憧れ、自分もヒーローである
という自覚を持って行動する子ども達。
家では食べた事がないという
嫌いなトマトやにんじんを食べることができた!
素直に友達に謝れた!友達の喧嘩をとめた!
自発的に優しさや思いやり、正義感を持ち、
自信に満ちた行動を行うようになる子ども達の姿に、
子ども達一人ひとりが“ヒーロー”として行動し続けてくれるならば、
未来は明るいぞ!と確信しました。
By祭英雄企画 代表 黒田昌樹
【KIBOW水戸に向け】プロジェクトへの軌跡その11 海外進出!?
【KIBOW水戸に向け】プロジェクトへの軌跡その10 藤岡弘、さん
【KIBOW水戸に向け】プロジェクトへの軌跡その9 東日本大震災
【KIBOW水戸に向け】プロジェクトへの軌跡その8 祭英雄企画始動
【KIBOW水戸に向け】プロジェクトへの軌跡 その7 最初のIHP
【KIBOW水戸に向け】プロジェクトへの軌跡その6 約束
【KIBOW水戸に向け】プロジェクトへの軌跡その10 藤岡弘、さん
【KIBOW水戸に向け】プロジェクトへの軌跡その9 東日本大震災
【KIBOW水戸に向け】プロジェクトへの軌跡その8 祭英雄企画始動
【KIBOW水戸に向け】プロジェクトへの軌跡 その7 最初のIHP
【KIBOW水戸に向け】プロジェクトへの軌跡その6 約束
Posted by 双龍 at 07:00│Comments(0)│ヒーロープロジェクトの軌跡