




Date: 2013年08月31日
読書レビュー「清洲会議」「昆明日記2012」「半沢直樹」シリーズ
ども!昌樹です!!
術後順調!絶好調です!!
昌樹が入院中に読んだ本のレビューシリーズ!
三谷幸喜「清洲会議」(小説版)

口語体の武将達が斬新で愉快でした!
この小説が役所広司、大泉洋ら実力個性派俳優たちの熱演と
原作・三谷幸喜自身の脚本&監督による、
センスとテンポと笑いで
どんな映画になるのか?なかなか楽しみ!!

お次ぎは「昆明日記2012」

何を隠そう?これは双子の父ちゃんが昨年、
反日の風が吹き荒れる9〜10月に中国に旅しにいって、
いろんな意味で散々な目にあった(笑)
旅の記録なのでございますが・・・。
いや〜、さすが双子の父。たくましい!
父ちゃんあっぱれ!父ちゃんバンザイ!!
途中で終わってしまったので、早く続きが読みたいっす・・・
そして!
今話題のドラマ「半沢直樹」の原作本!
池井戸潤の「バブル入行組」シリーズ!!

グイグイ引き込まれて読み進め、
思わず夜更かししてしまい、
見回りの看護師さんに「もう寝なさい」と怒られた(>_<)
確かに!すごく面白かった。
ただ、「倍返しだ!」ではなく
1巻目では「十倍返しだ!」って言ってたけど(゚o゚;
勢いあまって2巻目も一気読み!!

いや〜、痛快でした!!
事業計画や経理は「俺の頭の中にある!」とか言って
カッコつけといて、その実は全然ダメダメで
術後順調!絶好調です!!
昌樹が入院中に読んだ本のレビューシリーズ!
三谷幸喜「清洲会議」(小説版)

口語体の武将達が斬新で愉快でした!
この小説が役所広司、大泉洋ら実力個性派俳優たちの熱演と
原作・三谷幸喜自身の脚本&監督による、
センスとテンポと笑いで
どんな映画になるのか?なかなか楽しみ!!

お次ぎは「昆明日記2012」

何を隠そう?これは双子の父ちゃんが昨年、
反日の風が吹き荒れる9〜10月に中国に旅しにいって、
いろんな意味で散々な目にあった(笑)
旅の記録なのでございますが・・・。
いや〜、さすが双子の父。たくましい!
父ちゃんあっぱれ!父ちゃんバンザイ!!
途中で終わってしまったので、早く続きが読みたいっす・・・
そして!
今話題のドラマ「半沢直樹」の原作本!
池井戸潤の「バブル入行組」シリーズ!!

グイグイ引き込まれて読み進め、
思わず夜更かししてしまい、
見回りの看護師さんに「もう寝なさい」と怒られた(>_<)
確かに!すごく面白かった。
ただ、「倍返しだ!」ではなく
1巻目では「十倍返しだ!」って言ってたけど(゚o゚;
勢いあまって2巻目も一気読み!!

いや〜、痛快でした!!
事業計画や経理は「俺の頭の中にある!」とか言って
カッコつけといて、その実は全然ダメダメで
自分で経営の悪化や実情を把握できてないクソ経営者(笑)
会社のお金と個人のお金の区別がつかないのか?
組織のお金を二重帳簿や粉飾決算でちょろまかして
どっか自分の個人的な負債に注ぎ込んでしまう人(汗)
バブルの幻影が忘れられないのか?
それどころじゃねえのに見栄で高級車手放せなかったり、
おねえちゃんはべらせて飲み歩いてる一方で
お世話になった取引先や自分の部下達に
お金返せなかったり給料払えなかったりするやつ(汗)
普通の感覚じゃ信じられない話だけど、
僕も30年生きてると、そんな莫迦(ばか)な人種を、
実際にもお見かけしたこともありますが?(><;)
そんな莫迦どもを
「基本は性善説、でもやられたら倍返しだ!」
と痛烈に追い詰めていく、半沢直樹に乾杯!
スカッとした!!
こりゃあ、俄然ドラマを見てみたくなりましたよ。
Byまさき
会社のお金と個人のお金の区別がつかないのか?
組織のお金を二重帳簿や粉飾決算でちょろまかして
どっか自分の個人的な負債に注ぎ込んでしまう人(汗)
バブルの幻影が忘れられないのか?
それどころじゃねえのに見栄で高級車手放せなかったり、
おねえちゃんはべらせて飲み歩いてる一方で
お世話になった取引先や自分の部下達に
お金返せなかったり給料払えなかったりするやつ(汗)
普通の感覚じゃ信じられない話だけど、
僕も30年生きてると、そんな莫迦(ばか)な人種を、
実際にもお見かけしたこともありますが?(><;)
そんな莫迦どもを
「基本は性善説、でもやられたら倍返しだ!」
と痛烈に追い詰めていく、半沢直樹に乾杯!
スカッとした!!
こりゃあ、俄然ドラマを見てみたくなりましたよ。
Byまさき
北海道入り!その前にタートルズ展とハルサーエイカーの話By昌樹
2014年、昌樹の映画鑑賞紀行!振り返り…
映画レビュー「ザ・レイドGOKUDO」「ベイマックス」
読書レビュー「美味しんぼ111巻 福島の真実編 後編」
映画レビュー「エクスペンタブルズ3」
映画レビュー「フルスロットル」「泣く男」
2014年、昌樹の映画鑑賞紀行!振り返り…
映画レビュー「ザ・レイドGOKUDO」「ベイマックス」
読書レビュー「美味しんぼ111巻 福島の真実編 後編」
映画レビュー「エクスペンタブルズ3」
映画レビュー「フルスロットル」「泣く男」
Posted by 双龍 at 17:12│Comments(1)│レビュー
この記事へのコメント
Posted by あゆみ at 2013年08月31日 22:22
まつりつくばで橋本さんに「大道芸できないときは頭使えー」って伝えるように言われてました(笑)
いっぱい読んでるから問題ないね(*^^*)